よもぎ商品 Q&A 夏の冷房(クーラー・エアコン)による冷え症の改善、対策によもぎ茶がおススメと聞いたのですが何故ですか?

キャンペーン
定番商品
セット商品
お得なまとめ買い
NUK
Sassy
メイド オブ オーガニクス
キャンペーンブログ
Q&A
よもぎニュース
全成分表示
QR

よもぎの効果・効能Q%A

ヨモギ茶
夏の冷房(クーラー・エアコン)による冷え症の改善、対策によもぎ茶がおススメと聞いたのですが何故ですか?
冷房病は、オフィスや自宅で、冷房(クーラー・エアコン)で長時間冷房にさらされて、体が冷やされたことによって、身体の体温調節機能に不具合を生じ(皮下の毛細血管や汗腺に異常など)、自律神経(体の血液循環を調節する神経)に障害が発生することです。

冷房でからだが冷える冷え症のイラスト


暑い夏のシーズン、人間の身体は、発汗によって体温を一定にしようと熱のコントロールをしています。冷房の中にいると、汗をまったくかかないで体の熱が奪われたり、手足の冷えも感じないから大丈夫と思っていても、実は身体の中の内臓が冷えていることもあります。
汗をかくという本来身体に備わっている体温調節の機能がうまく働かなくなり、屋外に出たときの急激な温度変化についていけなくなってしまいます。
体温調節機能の狂いは、血流を悪くさせ、長期に続くことで「夏なのに体が冷える」という状態を招きます。

冷えの説明をする女医さん


人間の自律神経には交感神経と副交感神経があります。オフィスやお家のクーラーや冷房等による冷風に当ると、交感神経が働き血管を収縮させ発汗を抑制し、体温の下がり過ぎを抑えます。
また、暑いときには、副交換神経が働いて、血管を拡張し発汗を促して体の熱を放散させようとします。
暑い夏場のシーズンは、これら2つの自律神経のバランスがうまくいかない状況が日常生活で多くなる季節でもあるのです。
冷えは冬だけのものと考えて思いこみしまいがちですが、実は夏場の冷えで、身体の体温調節機能をつかさどる自律神経がおかしくなってしまい、冷えに対応できなくなってしまうのが夏場の冷え性でもある冷房病の怖いところです。
また、前述の身体の中の内臓温度が低下すると体の血液循環(血の巡り)が悪くなり、免疫力や代謝も低下して、身体のむくみを引き起こしたりします。

抹消部の手足は心臓から遠いためもともと体温は低いのですが、冷え性の人はさらにこの自律神経の乱れによって血液循環が悪くなり、血液が抹消部までゆき届かなくなるため冷えるといった悪循環になるのです。
冷え性が男性ではなく、女性に多くみられるのは、ホルモンバランスの乱れが自律神経に深く影響を与えるためといわれています。

冷え症にもホッとよもぎ茶タイム


「よもぎ茶」に含まれるカリウムには利尿作用があります。利尿作用促進するには700ml〜1Lのお湯で沸かし、濃くしたよもぎ茶で飲用していただくことをお勧めいたします。
よもぎ茶に含まれる精油成分のシネオールには毛細血管や皮膚粘膜を刺激し、自律神経の乱れを調整する働きがあります。

また、よもぎには血液の循環を促進する作用もあります。人間の血液の成分であるヘモグロビンと分子構造が極めてよく似ていることから、キレイでサラサラな血液を作り、抹消血管を拡張して血液が体の隅々まで行き届くようにする作用があるのです。
即ち、血液がキレイになる事で、血行が促進されることにより、体内の代謝が良くなるため、冷え症の症状の改善効果があります。


さらに、就寝前のよもぎのお風呂の入浴によって自律神経をリラックスし体内リズムをうまく調整することもポイントです。
その為には熱いお湯での入浴は眠気が遠ざかってしまい逆効果なので、ぬるめのお湯に浸かるという入浴法がお勧めです。 お風呂から上がっても保温効果が高くカラダがポカポカの「よもぎ入浴剤」で1日の疲れを取って快適な睡眠をとりましょう。



★まずは、ヨモギの効果・効能を実感してみてください!★
◆価格も手頃でお求めやすい、よもぎ入浴剤付小分けお試しパック『あったかセット』もございます!◆


よもぎあったかセット


よもぎあったかセット


よもぎ茶おすすめです!


よもぎ茶の飲み方